RECRUITMENT社員紹介
社員紹介
世界に通用するモノづくりに携わりたい。
わたしたちが愛するこの街、広島で。
MEMBERメンバー紹介
平成21年入社
子どもの頃から好きだったモノづくりの世界へ。
高校3年生のとき、この高陽工場でインターンシップとして職場体験したことをきっかけに、入社を希望しました。幼いころからプラモデルが好きで、漠然としたモノづくりへの憧れもありましたし、何よりその時に感じた雰囲気の良さが僕の背中を押してくれました。
車のエンジンを動かすための部品を製造。
所属する高陽工場の製造4課で、私はマツダ車向けディーゼルエンジンにオイルを供給するためのオイルポンプの組立を担当しています。実際の組立は最新鋭の機械によって行われるため、製造ラインの設備管理が主な業務です。不具合を出さないためのチェックはもちろん、不具合発見時には素早く対処し、生産数を落とさないようにするのが私たちの役目です。
新規導入した機械を育てるのも大切な業務。
新しい部品を製造するために新たな機械を導入することも多いのですが、その場合には機械を育てなければなりません。機械とはいえ、稼働初期は具合が分からないので不備が多いもの。まず機械の特性を知り、細やかな設定を与えることではじめて、よりクオリティの高い製品を生み出すことができるのです。日々進化する機械技術を学び、それに対応できる判断力も身につけなければなりません。
小さな傷も見逃さない!信じるのは自分の目。
時代の先端をゆく最新鋭のテクノロジーを駆使したモノづくり。けれども、最後は自分たちの目でひとつひとつ検査をしています。傷はついていないか? 変形や不備がないか? 小さな変化にも気づき100%の完成度で納品するために、私たちは手間を惜しみません。常に精度の高い商品を提供し続けることが、会社の信頼に繋がると信じているからです。
メッセージ
社員同士の仲も良く明るい雰囲気なので、楽しく働ける職場ですよ!
平成22年入社
女性が働きやすい会社、それが広島精密工業。
製造業と聞くと男性のイメージが強いかもしれませんが、私たちの会社ではたくさんの女性が活躍しています。実際に私が所属している製造2課でも6名の女性が在籍。産休・育休など、子育てのための制度も充実し、誰もが仕事と家庭を両立できる環境が整っているのも自慢のひとつです。
入社5年目で産休・育休を取得し、職場復帰。
2歳になる子どもがいるのですが、子育てをしながら正社員として働いています。妊娠中には業務をサポートしてくださったり、産休・育休制度もしっかりしているので幼い子どもとゆっくりと向き合うことができました。復帰をしてからも残業の調整をはじめ、子どもの体調不良による欠勤の理解など、子育ても仕事もスムーズに両立できるバックアップは本当に心強いです。
数十項目にもわたる細やかな検査業務を担当。
具体的な仕事内容は、加工・組立を行った製品の検査業務です。現在は4種類の部品を担当し、それぞれ異なる検査項目に沿って手作業で検査を行っています。製品の寸法やネジの深さなどをスケールを使用して測ったり、不備の有無を目視によって確認しています。また、加工設備の始業点検や扱う刃物の交換、製品の出荷準備や工場内の物流作業など多岐にわたります。
嬉しかった課長の言葉でモチベーションUP!
機械加工に携わっていたころのエピソードなのですが、集中力を切らさないよう「より正確により速く」を心がけて作業をしていました。そんな時、課長から作業の正確性とスピードについて褒めてもらい、日々の積み重ねを認めてもらえたことがとても嬉しかったのを覚えています。そんな優しい気遣いは工場内に浸透し、雰囲気のよさにも表れていると思います。
メッセージ
社員みんなで考えて取り組むので、大きなやりがいを感じられる会社です。
平成26年入社
製造経験を活かし、対応力のある営業マンに。
営業職での採用が決まり入社後、初年度に配属されたのは製造の現場。お客様のあらゆるニーズに対して柔軟な対応ができる営業マンになれるようにと、将来のことを見据えた配属でした。1年半の現場経験によってモノづくりの基礎を学ぶことができ、その経験は営業の場面でも役に立っています。
取引先の新車開発に必要な試作部品を受注。
取引先から試作構成部品の製造依頼を受け、見積もりを作成し受注するのが主な仕事です。依頼内容を会社へ持ち帰り、まず技術部や品質保証部などの担当者に相談しコストを計算。さらに外注先となる協力会社への見積もり依頼が必要な場合もあります。すべての情報をふまえて、提出する見積もりを作成します。現在は、およそ10社との取引を通じて、営業としてのノウハウを勉強させてもらっています。
実は、電話対応も苦手だった社会人一年目。
営業という職種は他社の担当者様などいろいろな方とお話する機会があります。元々、人見知りな性格で電話での対応も苦手でした。しかし、仕事を通じて多くの方との交流を持つうちに人見知りもなくなり、人間的にも成長できたと実感しています。また、社内外を含め様々な考え方に触れることができるので、自分自身に蓄積できている知識の幅も広がっていると感じています。
パターン化するのではなく判断できる力を。
営業部に配属になって一年半ですが、日々学ぶことばかりです。それぞれの案件ごとに内容が異なります。すべてをパターン化してしまうのではなく、ひとつひとつ臨機応変に判断し対応できる力を身につけたいです。今はまだ試作部品の担当ですが、今後は実際の車に搭載する量産部品の担当も行うようになると思います。お客様の要望に応えられるように、知識を蓄え精進していきたいと思います。
メッセージ
自動車や製造業に興味があれば、その興味を追求できる会社です。